「ランナーのための薬膳」では筋肉を強化する、エネルギーをチャージするなど目的にあった薬膳ならではのおいしくて、ランナーのカラダづくりのためのメニューが続々…。
ランニングライフのさらなるステップアップに是非お役立て下さい。
322Kcal
カテゴリ 夜ごはん
vol.8
これから本格的にはじまるレースに向けてスタミナ強化の薬膳
※パソコンでサイトをご覧いただくと、レシピを印刷していただけます。
1
きゅうりは、5ミリ角に切る。
2
モロヘイヤは茎から葉を取り熱湯でゆでて、粘りが出るまで細かく刻む。
3
モロヘイヤ、きゅうり、にんにく、だし醤油、醤油、レモン汁、輪切り唐辛子を混ぜ合わせる。
4
豚ロース肉に塩とあらびきこしょうをふる。フライパンにキャノーラ油を入れて熱し、豚ロース肉を広げて焼く。
5
両面がこんがり焼けたら取り出して、食べやすい大きさに切る。
6
⑤の上に③をかけ、ミニトマトをあしらう。
モロヘイヤ、オクラ、ツルムラサキなどのネバネバ食材は薬膳では、体力増強効果があると考えます。特にモロヘイヤには、糖から効率的にエネルギーを作り出すことができるビタミンB1が豊富です。さらに、豚肉にアリシンを含むにんにくと組み合わせることで、スタミナ増強、疲労回復の効果もアップ。肉を口当たりよく食べられるモロヘイヤのソースで、しっかり栄養補給をしましょう。"
スタミナといえばにんにくですが、カラダを温め、消化吸収を助けて代謝を促進してくれます。にんにくの香りと辛味のもとのアリシン+D6:R7は豚肉のビタミンB1の吸収を高めるので疲労回復や滋養強壮に効果があります。
生命力の強いモロヘイヤは、アラビア語で「王様の野菜」という意味をもつ栄養価の高い食材です。β―カロテンが豊富で免疫力を高めてくれます。そして、ニンニク並みのビタミンB1を含んでいるので疲労回復に効果があります。またネバネバ成分は胃腸の粘膜を保護してくれ、たんぱく質の吸収をサポートすることで、疲労回復効果が高まり、免疫力のアップや体力増強につながります。
薬膳料理
株式会社漢方キッチン代表
文部省(現文部科学省)国費留学生として北京中医薬大学で中医学を学び、帰国後「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに漢方キッチンを設立。新聞、雑誌などに執筆多数。レストランメニュー開発、薬膳料理教室を中心に活動。著書に『子宮力アップレシピ』(主婦の友社)、『毎日使える薬膳&漢方の食材事典』(ナツメ社)など。
http://kanpokitchen.com